タモリ倶楽部で弊社販売のパシナ鉄道DVDが紹介されました


2010年5月14日(金)「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)
「鉄道DVD売れ残りランキング!!」で鉄道DVDを紹介。

出演者;タモリ、原田芳雄、くるり岸田、ふかわりょう、勝田和宏(テレ朝)。
「鉄道DVD売れ残りランキング!!」でパシナ鉄道DVDを堂々とプレゼン。
しかし、 出演者の感想はタモリさんはじめ全員大絶賛。
原田さんはこの小坂鉄道の貨物列車(ディーゼル機関車)の映像に涙を流して感動してくださいました。

冬の小坂鉄道(DVD2巻組)



2008年3月で運転を終了した貨物専用鉄道「小坂鉄道」の貨物列車の走行前面展望映像
【PART1】乗車機関車 DD131
三重連運転 小坂 13:50 → 14:10 茂内(マルチアングル収録)
重連運転 茂内 14:15 → 15:00 大館
【PART2】乗車機関車 DD133
重連運転 大館 15:25 → 16:35 小坂(一部マルチアングル収録)
撮影年月 2008年1月中旬 収録合計 4時間20分以上

秋田県の北部にある小坂鉄道は小坂製錬という製錬会社が、鉱物資源を製錬する過程で副産物として産出する濃硫酸を運搬するために運営する貨物専用鉄道として永年にわたり活躍してきましたが、2008年に新型炉が稼動し、副産物の濃硫酸が出なくなったため、貨物鉄道としての役目を終了しました。旅客列車が走らないため、時刻表には載らない鉄道で、マイナーなイメージがありましたが、この路線は重量タンク貨物列車が峠を越えるためDD13型DLが三重連で力走する姿が見られることで有名な路線で,腕木信号機にタブレット授受といった昭和の鉄道シーンを今に伝える懐かしい路線でした。
本作品ではDVD2枚に往復の前面展望シーンを収録し、さらに腕木信号機の操作通票閉塞機器の操作走行中のタブレット授受手動式踏切の開閉など、小坂鉄道を取り巻く懐かしい鉄道シーンの数々をたっぷりと収録。さらにマルチアングル画面で三重連運転中の後部機関車からの前面展望(小坂―茂内)やDD13型機関車の運転操作(大館― 小坂)を挿入。そして特典映像シーンとして、小坂駅入換中の前面展望と普段は機関庫に眠る昭和10年製ラッセル車キー100を特別に引き出してのウイング操作シーンなどを収録する見所いっぱいの小坂鉄道を記録する作品に仕上げています。\6825 (税込)
ご購入はJDCに御連絡下さい。


戻る

他に紹介された作品  
快速 スーパーおれんじ
肥薩おれんじ鉄道

詳細→
いすみ鉄道

詳細→

*関連商品;ディーゼル機関車
 
福島臨海鉄道 機関車DD552,DD561


収録区間 
DD552,DD561共に小名浜―泉

福島県いわき市の常磐線泉駅と小名浜駅を結ぶ貨物専業鉄道として同地区の発展に貢献し続けている福島臨海鉄道。同社が保有する機関車「DD552」と「DD561」。貴重なディーゼル機関車です。本作品は、この機関車の運転室に2台のカメラと立体音響(バイノーラル)録音専用機材を設置し、迫力の臨場感を余すことなく収録しております。

ご購入はJDCに御連絡下さい。